2016年01月26日
勝手に映画紹介 その4
どうも、おはようございますこんにちはこんばんわ。
フォートレス東京池袋店 販売部のKAZです!
意外と更新間隔が短いこのコーナーですが早速、KAZが最近見た映画をご紹介いたします!
『4デイズ』(原題: Unthinkable)
あらすじ
アメリカ政府に一本のビデオテープが送られてくる。そこには主要三都市に核爆弾を仕掛けたという、テロリストからの犯行声明が収録されていた。すぐにテロの首謀者であるイスラム系アメリカ人で、元デルタフォース隊員のスティーブン・アーサー・ヤンガーは身柄を拘束されるが、彼は爆弾を仕掛けた場所を決して吐こうとはしなかった。FBIのテロ対策チームを率いるヘレン・ブロディ捜査官は、すぐにヤンガーの尋問を開始するが、そこへCIAの尋問スペシャリストを名乗るHという謎の男が現れる。Hは恐ろしい拷問も辞さない非人道的なやり方で尋問を開始し、そんな彼にヘレンは強く反発するのだった。(Wikiより)
▲コチラが犯人のヤンガーだが、すぐに逮捕され拘束されるがなかなか爆弾の場所を吐かず、それどころかビデオテープで録音されていた取引内容すら話さないと言う始末。そしてスンゴイメンタルの持ち主。
▲近作のヒロイン枠のヘレン・ブロディFBI捜査官。法律、条約主義で人道的サイド側で後述するHの非人道的なやり方に抗議するも結局は許してしまいます。
▲そしてこの方がH、尋問スペシャリストでやってはいけない拷問を得意とするいわば汚れ役。ぶっとんだ行動を平気で行い、ヤンガーをあの手この手で追い詰めるが期限が迫り、自信が追い詰められこれ以上の拷問は時間の無駄としてやってはいけないことに手を伸ばします。
▲劇中でかなりショッキングなのは挨拶代わりに斧で指を切断するシーンで通常よくある拷問はこれからされることに対す恐怖をまず与える(吐かなかったら実行)がHは間髪入れず実行し、ヤンガーの心と体をズタボロにします。最初は回りの人物も非人道的なやり方に目をそらしていたが、すっかり拷問風景に慣れてしまい、普通にくつろいでいたのもなかなか印象的です。
この映画のテーマはKAZ的に「正義とはなにか?」ではないでしょうか?本作は米国版と日本版でラストシーンが違うちょっと変わった映画で映画の内容も人によって考えさせられるので映画を見たあとにいろんなレビューを見てみるもオススメです!
▲今回の気になる人 組織の偉い人
最初は人々の命のためなら拷問くらい仕方がないと言う派だったが、HのやってはいけないことなどでHの暴走を止めるがとある仮説により、すぐに手のひらを返したりします。悪い人ではありません。むしろこの映画は犯人以外に悪い人はいないとおもいます。
・店舗情報サイト (Tokyo Ikebukuro):http://fortress.tokyo
・Facebook page (Tokyo Ikebukuro):https://www.facebook.com/ikebukuro.fortress
・Twitter (Tokyo Ikebukuro):https://twitter.com/FortressTokyo
・instagram (Tokyo Ikebukuro):https://instagram.com/fortress.ikebukuro/
フォートレス東京池袋店 販売部のKAZです!
意外と更新間隔が短いこのコーナーですが早速、KAZが最近見た映画をご紹介いたします!
『4デイズ』(原題: Unthinkable)
あらすじ
アメリカ政府に一本のビデオテープが送られてくる。そこには主要三都市に核爆弾を仕掛けたという、テロリストからの犯行声明が収録されていた。すぐにテロの首謀者であるイスラム系アメリカ人で、元デルタフォース隊員のスティーブン・アーサー・ヤンガーは身柄を拘束されるが、彼は爆弾を仕掛けた場所を決して吐こうとはしなかった。FBIのテロ対策チームを率いるヘレン・ブロディ捜査官は、すぐにヤンガーの尋問を開始するが、そこへCIAの尋問スペシャリストを名乗るHという謎の男が現れる。Hは恐ろしい拷問も辞さない非人道的なやり方で尋問を開始し、そんな彼にヘレンは強く反発するのだった。(Wikiより)




この映画のテーマはKAZ的に「正義とはなにか?」ではないでしょうか?本作は米国版と日本版でラストシーンが違うちょっと変わった映画で映画の内容も人によって考えさせられるので映画を見たあとにいろんなレビューを見てみるもオススメです!

最初は人々の命のためなら拷問くらい仕方がないと言う派だったが、HのやってはいけないことなどでHの暴走を止めるがとある仮説により、すぐに手のひらを返したりします。悪い人ではありません。むしろこの映画は犯人以外に悪い人はいないとおもいます。
・店舗情報サイト (Tokyo Ikebukuro):http://fortress.tokyo
・Facebook page (Tokyo Ikebukuro):https://www.facebook.com/ikebukuro.fortress
・Twitter (Tokyo Ikebukuro):https://twitter.com/FortressTokyo
・instagram (Tokyo Ikebukuro):https://instagram.com/fortress.ikebukuro/
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。